2019年02月26日

ミルキー ベルギーチョコレート使用

0969C7C1-B14A-44EA-A0D1-22BFB5E6A719.jpeg
ミルキーはママの味って宣伝していたのはいつのことでしょう。
ミルキーもバレンタイン仕様だったのでしょうか。
セブンイレブンで見つけたのはミルキー ベルギーチョコレート使用って書いてあります。

包み紙もいつもの白い紙ではなく、シルバーで中身が見えません。

包み紙を開けると、チョコレート色の四角い物体がありました。ミルキーは丸に近いですが、こちらは角があります。

早速食べてみると、おおチョコレート味です。なんか噛んでしまっても良さそうな柔らかさなので、ちょっと恐る恐る噛んでみると、生キャラメルの生チョコ味みたいな食感と味です。
ミルキーを薄めてチョコレートたくさん入れたのでしょうね。
でも、キャラメルやミルキーのように舐めるのが正解なような気がします。
チョコレートだとすぐ溶けちゃいますが、これはなかなか溶けないのでチョコレートが長持ちします。
ミルキーを期待するとちょっと違うけど、これはこれでなかなかおもしろいと思います。

これで和菓子美人でご紹介したスイーツは748個になりました♪


posted by なでしこ at 08:07 | Comment(0) | コンビニスイーツ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年02月08日

ビターなチョコのフォンダンショコラケーキ パスコ

97B47605-BCAB-4C0F-A747-E80BFADB7DF4.jpeg
ビターなチョコのフォンダンショコラケーキって、なんだかそそられるネーミングですね。
まず、ビターなチョコという部分は私ミルクチョコよりもビターなチョコの方が好きなのでこれだけで惹かれます。
そして、フォンダンショコラっていうのも、高級感があるイメージですね。濃厚なビターチョコレートがとろりと出てくるイメージが頭の中に出来上がってしまいました。

でも、ケーキとありますが、そこはパン屋さんの商品なので、蒸しパンですよね、と冷静に突っ込んでみたりして。

早速開けてみると、
660339F7-7A50-46EB-BD18-57BA6CF70192.jpeg
うん、やっぱり蒸しパン。そうだと思いました。

割ってみると、
61C39810-A7E4-4AD1-A180-9E91ABC8BCF9.jpeg
おお、チョコがとろんと見えました。
食べてみると、ビターなチョコというだけあって、甘さは控えめでチョコの味がしっかりします。中のチョコクリームが結構甘めなので、バランスをとっている感じです。
そして、肝心の外側の生地はやっぱり蒸しパンでした。おいしいビターチョコ蒸しパンです。
チョコクリームがなくてもいいかも。
まあ、それではフォンダンショコラにはならないですけどね。
ケーキと思うと「ん?」となるかもしれませんが、蒸しパンと思うとおいしいです。蒸しパンの割にあまりバター感や油っぽさがないのがいいのかもしれません。

これで和菓子美人でご紹介したスイーツは746個になりました♪



posted by なでしこ at 22:00 | Comment(0) | 和菓子日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。