2012年10月23日

釜入鉢の木 まねきもち(白い虎)

阿佐ヶ谷にある釜入鉢の木のまねきもちをいただきました。
まねきもちってどんな和菓子を想像しますか?
虎といえば、どら焼きですね。

DSC_0266.jpg

そう、白いとら焼きなんですよ。
中はこんな感じ。
写真だとわかりにくいですが、餡も薄い色なんです。

DSC_0267.jpg

食べてみるとビックリ。
モッチモチの生地です。
モッチモチといっても大福の餅とは違って、どら焼きとかの生地に近い舌触りなんだけど、でもモッチモチなんですよ。
材料をみてみると、小麦粉も餅米も入ってますね。
中の餡も材料をみてみると虎豆と白あんが入ってます。
百聞は一見にしかず、ならぬ、百聞は一食にしかずですよ。
一度お試しください。

ただ、HPが見あたらないんです。
阿佐ヶ谷に行くしかないかなぁ(^^;)
日持ちは2.3日かな。お早めに。

これで和菓子美人でご紹介した和菓子は134個になりました♪






posted by なでしこ at 21:10 | Comment(0) | その他和菓子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。