倉田屋で〜す。豆大福はいかがですか〜と聞こえてきます。
ふーん大変だねと通り過ぎ、ん?倉田屋?あの中延の倉田屋か?ととりあえず、チラシをもらい、確認。
あっ、やっぱり中延の倉田屋さんじゃない♪と懐かしい塩豆大福を購入o(^o^)o
有名かどうかはわかりませんが、その近辺では、とっても大きくて美味しい豆大福でその名が知られている街の和菓子屋さんです。
昔近くに住んでたので、甘いものが食べたくなると、よく買ってました。

一個200円、有名店の大福と同じくらいの値段で大きさは倍くらい。
直径7〜8センチ。素朴な普段使いの大福です。
塩豆大福だけあって、結構餅に塩味がついてます。

粒餡たっぷり。お餅も厚み十分。
完全無添加の昔ながらの大福です。
大福は日持ちがしないのが難点ですね。
本日中だそうです。
お近くにいらした際はぜひお試しください。
HPはないみたいです。中延駅前にあります。
これで和菓子美人でご紹介した和菓子は195個になりました♪
コメントありがとうございます。
まさか、倉田屋さまからコメントいただけるとは思っていなかったので、ビックリし、とても感激しました!!
倉田屋さんの豆大福は私にとってはとっても懐かしい、美味しい、幸せな記憶です。
これからもずっとあの大きくて美味しい塩豆大福を作ってくださいね。また見かけたら、買っちゃいます♪