2013年03月17日

日本橋屋 木場の角乗り

お茶のお稽古で、日本橋屋の木場の角乗りをいただきました。
先生もいただきものだということで、お相伴にあずかったわけです。

羊羹の細長いお菓子で切っていただきます。

DSC_0531.jpg

切り口はこんな感じ。
木場の角乗りというのだから、材木を表しているのでしょう。
さしずめ、栗は年輪かな。

中は羊羹なので、かなり甘味が強いです。
外がパイになっているので、本来は洋菓子に属し、お茶では使えないそうです。
今回は羊羹など、棹ものの代わりになりました。

日本橋屋のお菓子はこちらもどうぞ♪
日本橋屋 天下鯛へい

これで和菓子美人でご紹介した和菓子は220個になりました♪



posted by なでしこ at 00:29 | Comment(0) | 生菓子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。