有名ですね。

麩焼き煎餅で、末富の両判に似ています。
煎餅が少し厚めでしっかりしています。
砂糖がかかっていて、見た目よりも甘いです。
素朴な味わいで、お抹茶とよく合います。
茶道の先生のお気に入りだそうで、京都へ行ったときに買ってきたそうです。
筒型の缶に入っていて見た目もいいし、麩焼き煎餅だから軽いし、日持ちも1ヶ月くらいするので、京都土産にぴったりですね。
HPなどはないようです。
京都へ行った際にはぜひお試しください。
末富 両判の記事はこちら。
末富 両判
これで和菓子美人でご紹介した和菓子は253個になりました♪
【干菓子の最新記事】