2020年03月28日

むらさきいもかりんとう 日本橋錦豊林

C24EF4A7-B7CE-47BC-815D-E719CAA74FAA.jpeg
日本橋錦豊林のかりんとういただきました。
以前は東京駅のグランスタで行列できてましたよね。最近は東京駅に行かないのでわかりませんが。

手のひらサイズなので、バラマキよりはちゃんとしたいけど、大げさにはしたくないという場合のみんなに配る手土産にいいですね。

むらさきいもフレーバー。珍しいですよね。
開けた写真撮り忘れましたが、色はなんとなく紫芋風というか、普通のかりんとうよりも、赤っぽい気がしました。

かりんとうには周りに砂糖をまぶしてあるものと、砂糖でコーティングしてあるタイプがありますが、こちらは砂糖をまぶしてある方です。

食べてみると、ほんのり紫芋の甘みが感じられて、食感も少しかりんとうにしてはしっとりというか、少し芋感があります。
甘さ控え目なので、一袋普通に食べられますね。

手土産にも、ちょっとしたプレゼントにもよさそうです。

これで和菓子美人でご紹介したスイーツは825個になりました♪


posted by なでしこ at 14:54 | Comment(0) | その他和菓子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年03月21日

三層仕立てのジュレパルフェ グレープゼリーマスカットmix EMIAL

三層仕立てのジュレパルフェ グレープゼリーマスカットmix
7C34370C-7773-416F-8DED-AC88510285F1.jpeg

すごく長い名前ですね。
そして、グレープとマスカット?と思いつつも珍しいので、買ってみました。

043D433F-11CA-4D9C-A5C2-C9E8FADF7F0D.jpeg
横からみると、ちゃんと三層に色が分かれていますね。

そして、説明書きをみると、上からマスカットジュレ、アロエ葉肉、りんごゼリー、巨峰ジュレ。アロエを除いて三層ってことでしょう。

開けてみると、
88392CB4-FEE1-4E1A-8FFF-AA2A5C94A1B3.jpeg

上からなので色が混じってしまっていますが、
食べてみると、これがなかなかいいです。

上のマスカットジュレはたしかにマスカット風味、柔らかめの食感です。
下にピンク色に見えているのが、りんごゼリーなのですが、これがかためのプリッとした食感、あまり甘くない自然な感じのりんごゼリーで、味と食感がマスカットジュレと全然違って合わせて食べるとおいしいです。
アロエの葉肉はりんごゼリーの下にいました。そこそこの大きさがあり、少しシャリっとした食感でした。
一番下が巨峰ジュレ。巨峰かどうかは私の舌ではわかりませんでしたが、明らかにマスカットジュレとは味が違います。ぶどうの味が濃いです。マスカットジュレよりも少しかためでしたが、りんごゼリーよりは柔らかかったです。
正直値段もそんなに高くないし、あまり期待してなかったせいか、思いのほか色々な食感と味が楽しめて、またミックスした味もうまく調和しており、おいしく食べ終わりました。

これで和菓子美人でご紹介したスイーツは824個になりました♪


posted by なでしこ at 12:00 | Comment(0) | コンビニスイーツ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年03月20日

プライドポテト 衝撃のコンソメ コイケヤ

BA44AC4A-D8AB-459C-B66D-C6AE038A3955.jpeg
フライドポテトではなくて、
プライドポテト。

普通のコンソメ味ではなくて、衝撃のコンソメ味。

早速開けてみると、

DDA40F29-47C0-461D-BB01-01DC3C289E99.jpeg
見た目は普通のポテトチップスです。
食べてみると、なるほど、コンソメ味が濃い気がします。
そして、コンソメ味が少し高級感があるように思います。
そこあたりが衝撃のコンソメ味なのかしら。
プライドポテトはぱりっとしていて、かためです。

これで和菓子美人でご紹介したスイーツは824個になりました♪


posted by なでしこ at 12:00 | Comment(0) | コンビニスイーツ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。